タイトル | |
---|---|
内容 | |
投稿日時 |
明けましておめでとうございます。
楽しいお正月を過ごされましたでしょうか(*^^*)?
今年のお正月は、いつものようににぎやかなものではなかったかもしれません。
コロナウイルス感染症の感染拡大がまた騒がれている中、不安になられている方もいらっしゃることと思います。
これからこの保健室だよりを通して、感染症についての情報や園で行っている感染対策、子ども達の様子等をお知らせしていこうと思います。
コロナウイルス感染症やその他の感染症の感染対策として手洗い・うがいが基本となることは、皆様ご存知のことと思います。
園では玩具の消毒等を行っていますが、不特定多数の子どもが、不定期に触れる遊具の完璧な消毒は難しいところもあります。また、子どもがマスクを正しく扱うことは難しく、マスクを整える時に手が目や鼻の粘膜に触れて、感染するリスクが高くなります。
そのため、子どもの感染対策として1番有効となるのは、やはり手洗い・うがいです。
幼稚園では、手洗いの指導に力を入れています。
この時期、水が冷たくなって手洗いが疎かになってしまいがちですが、子ども達にも感染症対策について手洗いうがいの大切さを繰り返し伝え、保育者が洗っている様子を見守るようにしています。
楽しく手洗いソングを歌いながら、丁寧に洗っていますよ♪
また、生活の中で気を付けられることを意識できるよう、表示などを活用しながら伝えています。
戸外から帰ってきた時や昼食前だけでなく、室内で玩具を使って遊んだ後や、体育指導後もしっかりと手を洗うよう促しています。
新学期が始まってすぐに、毎年行っている手洗い指導を行う予定です。(クリームを手に塗ってからいつもと同じように手洗いをし、ブラックライトを当ててみると、洗えてないところが光って見えるという装置を使います)
改めて、自分達がきちんと洗えているのかを目で見て理解できるようにし、丁寧に洗う事ができるよう徹底していきたいと思います。
乳児クラスでは自分で手洗いが難しい子は、 酸性水を含ませたタオルで手を拭いています。
2歳児は各自で手洗いうがい後に酸性水を手に吹きかけ、消毒しています。
子ども達は生活の一部として、無理なく楽しみながら感染症対策をしています♪
今後も、全てを制限してしまうのではなく、感染防止対策も行いながら幼稚園本来の姿を大切にし、子ども達が安心して友達や先生と関わって遊べるようにしていきたいと思います★
2021年1月7日