副園長のコラム

始まりの違い

No Image

先日、このブログでも取り上げていた「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の一体的な充実を目指して」を著した奈須正裕氏の研修を受ける機会があったので、さっそく受け・・・

続きはこちらへ

自律的な力と乳幼児、そして個別最適化へ

No Image

個別最適化の学びへの変化はAIなどの進化によって社会での必要とされる力の変容により、学習の中で学ぶ本質がこれまでと変わってきているということがあることや、これま・・・

続きはこちらへ

個別最適化の学び

No Image

先日、幼稚園に小学校の先生方が見学に来られたことをブログに書きましたが、それはこれからの教育改革の中心となる令和の日本型学校教育への転換において、「幼稚園ではど・・・

続きはこちらへ

「見る」効果

No Image

ダイヤモンドオンラインの記事の中で、「『コミュ力が低い子』の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?」という記事が非常に興味深かったです。この内容は「『うち・・・

続きはこちらへ

小学校と幼稚園

No Image

先日、幼稚園に近隣の小学校の所属する先生方全員が二日に分けて見学に来ていただきました。この話は当園の園長が地域のコミュニティスクールの会議に出た際、小学校側から・・・

続きはこちらへ