副園長のコラム

自ら育つ力を引き出す

No Image

これからの学校教育が「個別最適化」であったり、「協働的な学び」ということがいわれています。そして、子どもが自ら学びに向かう「自由進度学習」が今教育現場で進められ・・・

続きはこちらへ

9月 未来と今

No Image

先日、自分の車をカーディーラーに点検に出しに行きました。その際に、担当の販売員さんと話す機会がありました。その話の中でAIに関わる話になっていたのですが、最近開・・・

続きはこちらへ

始まりの違い

No Image

先日、このブログでも取り上げていた「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の一体的な充実を目指して」を著した奈須正裕氏の研修を受ける機会があったので、さっそく受け・・・

続きはこちらへ

自律的な力と乳幼児、そして個別最適化へ

No Image

個別最適化の学びへの変化はAIなどの進化によって社会での必要とされる力の変容により、学習の中で学ぶ本質がこれまでと変わってきているということがあることや、これま・・・

続きはこちらへ

個別最適化の学び

No Image

先日、幼稚園に小学校の先生方が見学に来られたことをブログに書きましたが、それはこれからの教育改革の中心となる令和の日本型学校教育への転換において、「幼稚園ではど・・・

続きはこちらへ