タイトル
内容
投稿日時

園内にて簡易視力検査を行いました

保健室より

毎年行っている簡易視力検査を今年も行いました。そして、今年より検査結果を配布することとしました。来年からは検査実施前に問診票の配布を予定しておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

なぜ今年から結果を配布することにしたかと言いますと、それは視力が完成する6歳頃までに弱視の早期発見、早期治療につなげることで、園児の目の健康保持に努めていきたいと思ったからです。そのために、保護者の方にもお子さんの目の健康に気をかけて頂く機会を作れたらと思い配布することにしました。

子どもの視力は1歳で約0.1~0.2、2歳で約0.2~0.4、3歳で約0.5~1.0程度になります。3歳半頃で8割の子どもが視力1.0に達すると言われています。幼少期の目の代表的疾患は斜視と弱視です。斜視は字の如く片方の眼球が外側あるいは内側を向いているため、見た目でわかることが多く、早期発見、早期治療につながりやすいです。一方、弱視(とくに不同視弱視)は片方の目がよく見えていて、もう片方の目が見えないまたは見えずらいことを指しますが、子どもは片目が見えているため生活に不自由を感じることなく過ごしており見つかりにくいです。

園で行っている視力検査は簡易的なものであり、精密な検査結果ではありません。また、園児の集中力や機嫌の良し悪しによって結果に違いが生じる可能性は十分にありますし、3歳児は視力の発達に差がでやすい時期でもあるため、現時点で低視力であっても、来年度には年相応な視力まで十分発達していることも考えられます。園での検査結果はあくまでも1つの情報として受け取って頂ければと思います。

弱視は早期治療によって改善がみられています。医療の進歩もあり、10代後半であっても治療効果は得られることが分かっていますが、低年齢で治療を開始した方が治療成績が良好なのは明らかだそうです。何かを見る時に目を細めることが多い、身体を傾けて見ることが多い、テレビに近づいて見ることが多いといったご自宅での様子はどうか、これから3歳半健診、就学前健診を受けられる方は健診時の視力検査の結果はどうか、と注意して見て頂いて、何か気になることがあるようでしたら専門医に相談されると良いと思います。

 

最後に

6/13~6/19日までの大阪府の感染症情報、北河内での発生状況、園内での発生状況

1位 感染性胃腸炎 報告あり
2位 RSウイルス 報告あり
3位 咽頭結膜熱 報告あり
4位 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 報告あり
5位 突発性発疹 報告あり

その他北河内内では水痘、手足口病、流行性耳下腺炎、ヘルパンギーナの報告があります。

新型コロナウイルス感染症は7810件報告あり。先週より減少。

※手足口病は園内1件報告あり(乳児)

 

感染症報告が多い年齢層

RSウイルス 0~3歳 感染性胃腸炎 6か月以上~5歳※
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 3~5歳※ 突発性発疹 6か月以上~3歳
水痘 1~5歳、7歳以上 咽頭結膜熱 6か月以上~3歳
流行性耳下腺炎 4歳、6以上 手足口病 1~5歳

流行性角結膜炎 1歳、15歳以上

※はどの年齢層でも発症報告あり。