寄り添うことと活動
学校教育が「教える→任せる→できないことを聞きにくる」という学習プロセスに変わってくるということを前回の幼稚園ブログに書きましたが、これからの学校教育において先・・・
2024年10月2日
日々考えること
学校教育が「教える→任せる→できないことを聞きにくる」という学習プロセスに変わってくるということを前回の幼稚園ブログに書きましたが、これからの学校教育において先・・・
2024年10月2日
「子ども自ら育つ力を持っている」「子どもの力を信じる」と前回書きました。では、保育者や教師は何もしなくてもいいのかというと当然そうではありません。あくまで、「主・・・
2024年9月19日
これからの学校教育が「個別最適化」であったり、「協働的な学び」ということがいわれています。そして、子どもが自ら学びに向かう「自由進度学習」が今教育現場で進められ・・・
2024年9月18日
先日、このブログでも取り上げていた「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の一体的な充実を目指して」を著した奈須正裕氏の研修を受ける機会があったので、さっそく受け・・・
2024年9月4日